このサイトについて

社畜について

ブラック企業について

社畜にならないために

ブラック企業を見極める

日本の現状

収入について

FX

支出について

コラム


「店長候補」は要注意

2013年8月17日

店長候補の罠

店長候補
この単語を聞いてどういった事を想像するだろうか。

店長として店員、アルバイトを指導しながら、店舗管理業務をする。
給料もそこそこ、将来も安泰。
といった事を思い浮かべてしまったなら、残念ながら社畜まっしぐらだ。

もし、店長候補として雇われてしまったら

例えば、あなたが、コンビニ店舗を複数運営している会社、に入社したとする。
もちろん店長候補として。
研修期間三ヶ月は見習いとして、店長の補佐をしながら接客業務、店舗管理業務をこなす。
しかし人手が足りない為、十分な指導を受けられないまま店長にされる。 従業員もアルバイトも足りない。 ゆえにいろいろな所に回される。
今日は新宿店9:00~18:00、明日は目黒店22:00~8:00、明後日は立川店16:00~24:00、といった冗談みたいなシフトが本気で作られる。
店長という責任がある立場であるにも関わらず、研修中の為、給料はアルバイト並。 労働裁量制(みなし残業)とかいうよくわからない制度で、残業代は40時間を越えないと出ない。

あなたがこの仕事を続けたらどうなるだろうか。

まず生活リズムが狂う事は想像できるだろう。 過酷な業務で精神的にも肉体的にも疲弊していく。 まともな思考ができず、望まずとも社畜になる。

ちなみに上記の例は、僕の創作話ではない。 友人の実体験である。 わずか二ヶ月で辞めた。

複数店舗経営は危ない

以前は、一店舗を一人のオーナーが経営する、という感じが多かったように思える。 現在は、複数店舗を一人のオーナーが経営する、という方針が増えてきているようだ。
そして、僕が考えるに、店舗数が多いほど、ブラック企業度が増す。

店舗が増えれば増えるほど、多くの働き手を必要とする。 人を集めるのは、とても難しい。 よく、コンビニの入り口にアルバイト募集の紙が張っている。 店舗によっては年中張っているだろう。
これは、人手が足りない事を示している証拠、と言ってもいいのではないだろうか。 そして、足りない人手は、従業員が負担しなければならない。 場合によっては、アルバイトにまで被害が及ぶ。

オーナーの立場からすれば、店長候補の従業員なんて、奴隷のようにこき使える。
店舗たらい回し、サービス残業なんて当たり前だ。 それから、おでんやFF(ファーストフード)も買ってもらえるし、ケーキ屋やおせちまで予約してもらえる上客である。 実に都合の良い存在だ。

店長候補に注意

店長候補という単語は飲食業界、小売業界の人材募集に見かける事が多い。
店長候補」という単語を見かけたら警戒しよう。
また同様に「幹部候補」にも注意が必要である。

<<  前のページ  「コラムについて
inserted by FC2 system